homejapanchina 大陸招商電話:4000998852

部品・消耗品のご購入方法
お客様サポート
部品・消耗品のご購入方法

よくあるご質問

木一厶 > よくあるご質問
パッキンにカビのようなものがついた。 お手入れ方法を教えてください。
パッキンのお手入れが不十分な場合、カビがつくことがあります。
パッキンにカビがつくとなかなか落ちないため、パッキンを交換(有料)してください。

ごはん、おかずのじょうずな入れ方
ごはんは炊きたて熱いものをごはん容器に、みそ汁やスープ類はできたての熱いものをスープ容器にすばやく
入れてください。
おかず類は腐敗しにくい材料を選び、一度火を通したものを冷ましてからおかず容器に入れてください。
(菌の繁殖を防ぐため、おかず容器は保温しません。)
 
・においの強いものや色素の濃いおかず類はラップフィルムやクッキングホイルに包んで入れてください。
 直接入れるとにおいがついたり、色素がしみ込んで変色する原因になります。
 
・ごはんやおかず類は、できるだけ早く(6時間以内)食べてください。
 このとき、ごはんやおかず類は一度に食べきるようにしてください。

パッキン等部品の購入はできますか?
弊社ホームページにて消耗品や部品の販売もしております。

パッキン類は消耗品です。 1年を目安にご確認ください。
劣化や損傷しているときは新しいパッキンに交換(有料)してください。

製品の寿命を教えてください。
製品の寿命は、使用方法などによりかわります。
 
お手入れが不十分な場合、腐食等で短くなることがあります。
お手入れが不適切(塩素系漂白剤の使用、金属たわし、研磨剤入りたわし等の使用)な場合も短くなります。
 
また、落とす、ぶつけるなど強い衝撃を与えた場合も短くなることがあります。
 
尚、パッキン類やせん等は消耗品です。
パッキン類は1年を目安に確認してください。
せん等の樹脂部品もザラザラしてきたり、損傷してきた場合は新しい部品に交換(有料)してください。
突然保温されなくなった。


本体や保温ケース、保温容器を落したり、ぶつけたりするなど、強い衝撃を与えるとステンレス表面がへこむ
ことがあります。
ステンレス表面がへこむと、本体や保温ケース、保温容器の内側と外側が接触し、断熱性能が維持できない
場合があります。
また、塩素系漂白剤を使用したり、おかずやスープなどが本体や保温ケースの内側にこぼれたまま放置し
たり、食器乾燥器や食器洗い乾燥機などを使用した場合、本体のさびや穴あきなどで断熱性能が維持でき
なくなります。
 
中にお湯を入れ、数分で本体外側が熱くなるときは、マホービンとしての性能はありません。
やけどの恐れや保温性能がありませんので使用しないでください。

お手入れはどのようにしたらいいですか?


●ごはん容器以外のふた、(おかず・スープ)容器セット、ごはん容器、はし、はし箱のお手入れ
 ぬるま湯で薄めた台所用中性洗剤に浸して洗い、水気をよくふいて乾燥させる。
 弁パッキン・パッキンは、ご使用ごとにはずして洗ってください。 弁パッキン・パッキンは忘れずに取りつけて
 ください。 乾燥の際は、ふたをしないで乾燥させてください。
 
●本体、保温ケース、ごはん容器ふたのお手入れ
①ぬるま湯で薄めた台所用中性洗剤をスポンジなどに含ませて洗う。
②水で流し洗いをする。
③乾いた柔らかい布で水をふき取る。
  つけ洗いはしないでください。 内部に水が入り出なくなることがあります。
  ごはん容器パッキンのある機種では使用ごとにはずして洗ってください。
  また、お手入れのあとは忘れずに取りつけてください。
 
●ポーチ、さげひものお手入れ
 ぬるま湯で薄めた台所用中性洗剤を柔らかい布に含ませて絞り、汚れをふき取る。
 ポーチの内面には、はっ水加工生地を使用しておりますが、防水ではありません。
 はっ水性は使用しているうちに低下します。
 また生地に傷がついたりすることで、はっ水性が低下する場合があります。
 エタノールやアルコールを含む洗剤は使用しないでください。




※ご使用前に必ず取扱説明書をお読みください。